2011-01-01から1年間の記事一覧

窯詰め終了

窯詰めしている間に梅雨に入り、台風が近づいているらしいです。 窯詰めは予定どうり終わりましたが、窯焚きまでに雨は止むのでしょうか? 火前の窯詰め写真 なぜかフラッシュが光らなかった?

窯詰め3日目終わり

雛段4段目終了 2号機外観かまぼこ型 雛段3段目途中 雛段を終了して転がしエリアへと取り掛かりました。午後からは雨も降りはじめましたが残りは大物だけになっていたので、たいした影響なし。それより薪が湿るのが気がかりです。明日中には窯詰め終わるか…

窯詰め2日目終わり

昨日からの窯詰めも2日目終了しました。 奥から3段目半分くらい終わったところです。今日は、この前石の採掘を手伝ってくれた陶芸家のTさんも窯詰めを手伝ってくれました。窯詰めをてつだってもらうのはかなりめずらしいことなのですが、窯の中にスタンバ…

ぼちぼち運搬開始

穴窯の窯詰めを来週火曜日からはじめるので、素焼きのあがったものから運搬始めました。 素焼きは作った作品の中でも火前に置くもの、大きいもの、必ず入れようと思う作品に限っていて、全体の4割くらいです。準備した作品で実際に窯の中に入るのは6割くら…

窯カスタム完了

1日中雨でしたが窯の中完成しました。 雛段は簡易です。本来ならレンガを下に2段か3段埋め込むところですが、またカスタムで撤去のことも考えて、簡易に1枚敷きつめただけです。 火床レンガは横に広く敷いてみました。床砂も入れ替え準備万端です。あと…

社寺探訪シリーズ

久しぶりの狛犬探訪です。 西脇市黒田庄黒田・瀧尾神社 社殿正面の獅子左です。右前脚の下を見てください。親獅子が子獅子を踏みつけてい・・・、いやよく見ると子獅子が下から支えています!ちょと面白い意匠ですね。狛犬に関する伝記は近くにはありません…

穴窯2号機マイナーチェンジ

作品もほぼ作り終わったので、穴窯2号機のカスタム作業に取り掛かりました。 変更点は今まで2段しかなかった雛段を4段に増設。そして火床のレンガの敷き直しです。 3段目完成、4段目に取り掛かるところ 今日は雛段まで、火床のレンガは明日敷き直します…

晴陶雨読

冬の間、長らく雨がなくてカラカラに乾燥していましたが、春になりここのところ雨が続きます。 いい感じに乾燥していた薪が湿るのを危惧しています。なんとかこの1カ月間は雨が少ないことを祈っています。しかし、今日も昼からずっと雨模様です。 雨だと挽…

メガネのはなし

かなり前からメガネのフレームが歪んでいて掛けにくいし、レンズもコーティングみたいのがはがれていて見にくいのでメガネ屋さんでメンテしてきました。 フレームは直してもらいましたが、レンズのほうは交換ということになりました。 職人さんが「このコー…

新たな薪場

知り合いの方に紹介してもらった新たな薪場を見に行ってみました。 片道約40キロ、ため池の改修造成地のようなところで超大量の雑木の山が・・! テンションあがりまくりでとりあえず車に乗るだけの玉切りして運搬してきました。重すぎて車がひずんでいた…

石採掘

今週は暖かくそして晴天の毎日が続いています。再生粘土活動もすすむ毎日です。 各地で桜が満開のようですが、こちらではまだまだ咲いていません。4月の中旬ぐらいですかね。さて次回の穴窯2号機では、長石釉をかけて焼くので材料である花崗岩の採掘に行っ…

鶯鳴く

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。今日は朝から盛んに鶯が鳴いています。晴天というわけではないですが、ようやく春がかな…

薪の規格

ようやく暖かい日もあったりしています。しかし、花粉が飛んで大変です。 花粉症ではないはずですがあまりにも花粉飛散量が多いのか、時々1日中鼻水が止まりません。 薪つくりも粛々とすすめています。 写真上の右が信楽規格の1束、左は古汲窯規格。 写真…

夏旅6・越後上越(最終回)

夕方に甲府を出発して再び夜中移動。 松本から長野を経由して新潟上越へ。かなりの深夜になっていた。 最後の目的地を上越にしたのは、目をつけていた薪割り機を販売している会社が上越にあったからである。ネットや通販でも購入可能であったが、一度現物を…

夏旅5・勝沼ワイン

八ヶ岳フェア終了後、お使いにワインを購入すべく勝沼へ。 八ヶ岳と勝沼では、山梨県の西と東の端なのでそれなりに時間がかかった。あまり時間がなかったのと、何度も来ているので指定のワインを「シャトー勝沼」にて購入。いろいろ試飲したかったが車なので…

夏旅4・翡翠の原石のその後

福井をあとにして、飛騨高山・松本を経由して八ヶ岳へ。夜中移動。 八ヶ岳では一昨年も隣のブースでおなじみの彫金師Tさんと再びものつくり談義。一昨年見せていただいたミャンマー産翡翠の原石カットしてあった。 原石は外からでは中にどんな結晶が含まれて…

原木刈り日和。

知り合いの画家の先生のアトリエ周りの林の中に生えている赤松をもらえることになったので山刈り中です。2月になってから暖かくて体もよく動きます。 でも松食い虫が入ってかなり立枯れていますね。それでもかなりのサイズの松を解体しました。50束にはな…

夏旅3・福井県立恐竜博物館と越前大野

今回の旅でちょっと楽しみにしていた博物館。恐竜のテーマパークだ。 福井県勝山市は日本でも珍しく恐竜化石銀座という。県立なので箱物感アリアリだったらどうしようと思っていたが杞憂に終わった。 内容・ボリュームとも大満足。また行きたくなる施設であ…

夏旅2・永平寺

2日目は永平寺から 朝倉氏本拠跡と永平寺でどちらに行こうか迷ったが、道順の関係で永平寺へ。 永平寺は現代の「お寺テーマパーク」だった。夏休み真っ只中ですごい観光客。 入り口ゲートがあって参拝順路に従ってお行儀よく参拝。 案内してくれるのは修行…

いまごろ!2010夏の旅1

ようやく去年の写真や資料を整理しています。寒いのであの暑かった去年の夏を思い出しながら。連載します。旅の始まりは、2010年8月20日あたり、福井県若狭地方小浜市から。 中心地の商店街。 古きよき昭和のにおいがする。町的には町家などを再生し…

寒さと雪の1月

1月もあと残すところわずかとなりましたが、毎週雪がふり窯場への山道も凍結により閉ざされ参りました。工房の寒さも尋常ではないので作業のほうもぼちぼちでっす。 上段は雪の工房 下段は購入した原木を玉割り作業終了。 薪割機の置いてある窯場まで持って…

明けましておめでとうございます

新年早々、しょっちゅう雪が降り積もって外での活動ができません。 雪国ではないだけに、備えがまったくないので生活全般に影響を及ぼしています。さて今回は森林組合から薪用の原木を買い付けてみました。3トンほどなので量はたいしたことありません。去年…